どーもマジムンです。
今回は那覇から20分圏内の無料キャンプ場を紹介しますね
ここは北名城ビーチと言って、那覇から近く、大人気の無料キャンプ場なんです。夏は海水浴やキャンプをする人で大賑わい。
僕は場所で2回キャンプをしたことがあります。
その経験を踏まえて、北城ビーチのキャンプ場はどうなのか?僕が感じたことをお伝えします。
一言でいうと、このキャンプ場は「キャンプ中級者なら繁忙期を避ければ、那覇から気軽行ける無料キャンプ場の中で最強の場所」
と言っても過言ではないでしょう。
なぜ、最強なのか?順を追って説明します。
場所
場、場所が分かりづらいですよね汗
赤く塗りつぶされているルートからいかないようにしてください。道が狭く坂となっているので、対向車線が来たらバックしなけばいけません。
軽自動車なら、大丈夫かもしれませんが、乗用車でここを通るのはおすすめできません。
このキャンプ場の特徴は?
アクセスがすごく良い
キャンプをするなら中部までいかないといけませんが、ここは那覇から20分程とアクセスがかなり良い!
ふらーっとデイキャンプができるのが魅力的。
僕のキャンプ友達は、夜に北名城ビーチでキャンプをして、次の日に出社していました。
それぐらい気軽にできる場所なんです。
気軽というより、友達がどれだけキャンプ好きなのか…っていう笑
車中泊もおすすめ。
ここはキャンプだけではなく、車中泊もおすすめです。
というか…僕はここで車中泊をしたことはありません汗
でも…こう駐車場が広ければ車中泊に適していると思いませんか?皆さんはどう思います?
目の前も海なでロケーションもいいですよね。
那覇から近場で車中泊を考えている人は、この場所を利用してみるといかかでしょうか?
欲を言えばWifiが飛んでいれば車中泊に関してパーフェクト。
そんなに都合はよくありません!
干潮時にエージナ島に行ける
干潮時にはエージナ島に遊びにいけます。ちょっとした探検気分を味会えますよ。
エージナ島に行きたい人は、大潮の干潮を調べていくようにしましょう。
また、、エージナ島にネコちゃんが住んでいます。満潮時に島からこちらを眺めているネコは、なかなかシュールでした。
ネコの写真を撮りたかたのですが、遠くてうまくとることができず。
バーベキューをすると猫が寄って来る可能性があります♪
エージナ島にいるネコを見ることができれば幸せになれるそうな(嘘)
釣りもできるよ
ウェーディングが出来るなら、釣りも楽しめます。
北側はリーフカレントが広範囲にあるので注意が必要です。
▼参考「空中写真から見るリーフギャップ」
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN11/reef/nashiro.html
ウェーディングをする人は、上記の図を確認して注意しながら釣りをするようにしましょう。
また、ウェーディング用の装備がない人は絶対に釣りをしないでください。
僕は打ち込みをしましたが、藻が多く釣りになりませんでした。藻が少なくなる時期があれば、打ち込みもよさそうですね。
焚火もOK
管理されていないビーチなので、焚火もOKだという認識です。
ただ、焚火をするとき時は直火ではなく、焚火台を使うようにしましょう。
焚火台がない人は、白いビーチを汚してしまうので、ご遠慮ください。
北名城ビーチでキャンプするのに微妙な点
繁忙期の時は人が多いので、場所取りが困難
画像引用元:ゴールデンウイーク北名城ビーチキャンプ事情
ゴールデンウィークや3連休と長い休みの日は人が多く集まります。一人で気軽にキャンプをしたいなら平日や繁忙期を避けることをお勧めします。
アクセスが良い分、休みの日に人が多く集まりやすいのが難点ですね。
トイレが和室汚い、トイレットペーパー持参
トイレがあるだけありがたいのですが、僕の筋力ではう〇こ座りができないので和式はきついです。
また、トイレットペーパーはないので持参するようにしましょう。
トイレの近くが便利かもしれませんが、風向きによって臭いが風に運ばれてくるかもしれないので注意が必要です。
風の影響をもろに受ける時がある
周りに木がないので、風の影響を受けやすいです。風の強い日は物が飛んでいく恐れや、焚火がしづらくなる可能性も。
風が強い時は車を風よけにしたりするといいでしょう。また、ペグは長いものがおすすめです。
短いと風の影響でペグが吹っ飛んでいく可能があります。
僕たちは写真のようにテントで回りを囲んで風が来ないようにしていました。
補足ファミリーキャンプはどうなのか?
ここまで、キャンプ中級者目線で解説していますがファミリーキャンプはどうなのか?
こちらについても少し解説します。
・整備されていない所で、ファミリーキャンプをやったことがある人
・バーベキューをやるだけ、日帰り
・ファミリーキャンプが初めて1泊する
・海水浴を楽しみたい。管理されていないので危険です。
ファミリーキャンプも中級者向けです。初めてやる人は整備されたところがいいです。
バーベキューだけをやって日帰りという人ならオススメです。
北名城ビーチの写真集
まとめ
・那覇からのアクセスが良い
・釣りもできる
・焚火もOK
・トイレともある
・無料で利用できる
このような条件を満たすので、キャンプ中級者にとっては。那覇から気軽にキャンプを楽しめる最強の場所だと僕は感じました。
難点の繁忙期で人が多いという問題は、キャンプをやる時期をずらして対応しましょう。
余計なお世話かもしれませんが、タープを張るならペグは長い物をもって言ったほうがいいですよ!!
以上となります。
キャンプ中級者は、時期を考えて、この場所でキャンプを楽しんでみてくださいね。
コメント
コメント一覧 (1件)
沖縄でソロキャンプ⛺️出来る所を探してました。焚き火で癒されたい!